猫も警官も無事でよかったね
猫が読んでる4コマ誌に「けいさつのおにーさん」というのが連載されてるんだけど、このニュースを見た時に、この漫画の若い方の主人公を連想してしまった。普段はあまり近付きたくない面々だが、猫も警官も命に別状が無かったことにほっこりしている。ネコ救助中の警官2人をひき逃げ 男を逮捕 日本テレビ系(NNN) 8月23日(火)16時5分配信...
View Article煽ってるのは糞シナの方だろうがッ!!(怒)
シナが反論しようが、日本は国益を考えて言わねばなるまい、南シナ海問題。 岸田が事なかれ方針を打ち出すようなら、もう今度から支持は出来んな。 日本のためにも、向こうと喧嘩してでも言うべきは言わなきゃ政治家の資格はない。 日本が南シナ海問題提起なら中国は反論 「日本はあおっている」...
View Article国産MRJな話。見通しが甘かったというか…
外国の航空会社への販売も最初から視野に入れていたはずなんだから、なんともいい加減な失態だなと…各国の協定やら規則やらを予め熟知してから造ってたんじゃないのか。「他所が~だからなんとかなるだろう」じゃなく、「他所は~だけど、ウチはちゃんと制限内でやろう」としなかったのは痛いミス。これ以上のイメージ悪化に繋がらなければ良いんだけどねぇ…米納入MRJが重量オーバー 解約回避へ軽量化着手...
View Article雨は欲しいんだけど…発達されちゃ困るなぁ、10号さんよぉ
いい加減、西日本でも雨だけなら欲しいところだから、迷走するくらいならさっさと上がって来いと書きたくなるが、発達して風が強まるのはちょっとね…それに、雨といっても1時間に何十ミリとか何百ミリとか勢いがあり過ぎるのも土に浸み込まないから厭。1日中降り続いて良いから、1時間に20ミリ以内とかなら良いんだけど… 台風10号、発達しながら“迷走” 南北大東で暴風の恐れ 琉球新報...
View Article分かる人だけ分かれば良い話。
ゴールドの列車というので思わず漫画「コブラ」の黄金とダイヤ編を思い出してしまった…なんだ、シャンパンゴールドか、どうせならあれくらいやって欲しいよね(←贅沢過ぎ!^^;)ゴールドの列車お目見え JR東の豪華寝台列車 JR東日本が公開した豪華寝台列車「トランスイート四季島」の車両=24日午前、神戸市兵庫区...
View Article8月26日の「日本の昔話」
佐渡二郎(さどじろう)と安寿姫(あんじゅひめ)の母 むかしむかし、平安のころ、南片辺(みなみかたべえ)の鹿野浦(かのうら)の七回り坂(ななまわりざか)の下に、佐渡二郎(さどじろう)という人買いが住んでいました。 むかしは日本でも、お金で人を売り買いしていたのです。...
View Article電話に出ないから殺すというんじゃ
猫なんてとっくの昔に殺されてるな(^^) 携帯に掛かってきても、振動にしてるから気付きにくく、酷い時なんかカバンに入れたまま帰ってから荷物を開けて「あ、来てた」なんてことも1度や2度じゃない。昼間に掛かってきて夜に気付いて電話しても意味無いじゃん?普通は。 必要があればまたかかってくると思ってるからねぇ…まぁ、世知辛い時代だし、無理して生き永らえるよりはさっさと死んだ方が良いんだろうけどさ。...
View Article第2、第3の犯罪を誘発する可能性はあるけど
公開取り下げのためにアンダーな仕事でカネを作ったり、親類近所を襲い始める可能性も0じゃないだろうが、 こういう“公開処刑”は悪くないなと思う。厭なら払えば良いだけの事なんだし…。借金王は“指名手配”する中国…「私立に通うな」「飛行機にも乗るな」行動制限で締め上げ...
View Articleこれを税金の無駄遣いと言ってはいけないと思う
現状ではまだ増強し足りないし、いっそ侵入船は沈めても良いとさえ思うが、こういう日本政府の対応はやむを得ないことと信じる。文句言ってる奴!不平不満はシナに言え。そもそもシナが入って来ないならこんなモンに税金使わずに済むんだから 海上保安庁が最大級巡視船を新造へ 尖閣事態受け増強...
View Articleさて、どこまで“巻き返せる”かな?(^^)
外交戦略上、シナに遅れは取ってるけど、日本の正当性を知らしめ、アフリカ諸国を守るためにも、“空白地帯”を解消すべくこれからも奮起していただきたいですね。いい加減、シナの傍若無人な振る舞いには頭に来てるんだから。 アフリカ連合などに9在外公館 外務省の概算要求案 自民部会が了承...
View Article8月27日の「日本の昔話」
弓の名人と二羽のツル むかしむかし、ある村に、正直で働き者のお百姓さんと息子がいました。 お百姓さんの息子は弓の名人で、どんな鳥でも射落とす事が出来ました。 ある年の事。「よく働いたおかげで、今年も豊作だ」と、喜んでいると、一晩のうちに田んぼがふみ荒らされて、せっかくの稲がメチャクチャになってしまいました。「誰が、こんなひどい事を!」...
View Articleシナに周囲への思いやりという意識が育てば良いんだが…
あれだけの人口が居る、だから獲らないとイカンのだ、というだけなんだろうからな…サバやサンマに限らず、山海の資源保護という観念の無い国など滅んでしまえと書きたくなる。 日本、サバにも漁獲量規制を提案 北太平洋漁業委員会 SankeiBiz 8月25日(木)8時15分配信...
View Article思わず笑ってしまったアホネタ
まぁ、音を出すなんて詰まらんことをしたもんだと思うが、そもそも仕事中にスマホを弄ること自体、生徒に対する示しがつかないが、よっぽど溜まっていたのか…これで2カ月の減給で済むんだから教師って楽だよね…居辛いだろうけど(苦笑) 試験監督中にアダルト動画、教室全体に音声 教諭を処分 朝日新聞デジタル 8月24日(水)18時57分配信...
View Article