不満は多い。
・八木を攻略するところまでいってない。何度対戦すりゃ良いんだ!?というくらい打てない。
スコアラーは何をしていた!?選手は首脳陣はどういう攻略法を考えていたのか!?
昨日だってエルの偶発的な一発があったから何とか引き分けに持ち込めたが総じて防戦一方だったし、
もう少しスカッと勝って欲しい。カープに「しか」通用しないロートルを何時までも放置するな!
・二けた安打途切れる。八木もそうだが、緊急登板の又吉以下もロクに打てなかった。
中日は対広島だと良い投手が増えるのだろうか?こういうことを許していてはとてもじゃないが
連覇だの日本一だのは夢にもならないだろう。
・防戦一方だった終盤、攻撃に工夫が見られなかったし守備でのもたつきがあったのが物足りない
(庄司!お前だ!!せっかくの、そして最後だろうチャンスを…)。
一発長打は出れば大きいけど確率は低いんだから、もっと確実に塁に出る、埋める策を取って欲しかった。
会澤もスクイズとか…最悪じゃんか!見ていてなんか淡白だったし。
・猫は床田を世間ほどには評価できない。
ルーキーが7回途中で1四球は上出来だが球数が多い(109球)上に9被安打がね…
そうでなくても打線の低調な中日相手に打たれ過ぎだし、今日の大瀬良に悪影響がなきゃ良いんだが。
デイリースポーツ 4/5(水) 22:55配信
「中日3-3広島」(5日、ナゴヤドーム)
延長十二回引き分け。開幕から4連敗中だった中日の今季初勝利はならなかった。この日はパ・リーグのロッテが中日と同じ開幕連敗を4でストップ。中日は12球団で最後の今季未勝利チームとなった。
九回は3-2で田島が登板したが、1死一、二塁から鈴木の左前打を左翼手・藤井がバックホーム。最初の判定はアウトが出たが、広島側の要求でビデオ判定となり、セーフに覆って同点とされた。
十二回は3-3から先頭のビシエドが中前打で出て無死一、二塁のサヨナラ機を迎えたが、後続を断たれた。
初回はゲレーロの適時打で1点を先制。1-2の五回は平田の適時打で同点に追いついた。2-2の七回、先頭の大島が左線二塁打で出て1死三塁からゲレーロの左犠飛で1点を勝ち越したが、九回に追いつかれた。
先発・八木は四回、先頭・新井の打球を足に受け、3回0/3、4安打2失点で緊急降板。2番手・又吉が八回途中まで抑え、岡田が救援。延長に入り、岩瀬、祖父江、三ツ間が登板した。
3連勝中だった広島は二回、エルドレッドの2試合連続とばる2号2ランで逆転。先発のドラフト3位新人・床田は6回1/3、9安打3失点。