まして最近は海洋進出を狙う意地汚いゴキブリがうろついてるしねぇ…
極論すれば沖縄が八丈島と東京の間にあるなら差別論も理解できるが、昨今の国際情勢を鑑みると
ある程度の集中はやむを得ない面があるのに、そういうところには目を瞑ってとにかく「キチ集中キチ集中」と
キチガイの如く喚くんだもんな…ちっとも公平無私な視点からの報道になってない。
沖縄はシナを崇拝する朝日グループによって洗脳されてるわな。
朝日新聞デジタル 5/11(木) 23:04配信
沖縄の日本復帰から15日で45年となるのを前に、朝日新聞社は沖縄タイムス社、琉球朝日放送と合同で電話による沖縄県民世論調査をした。米軍基地が集中していることは「本土による沖縄への差別だ」という意見について、54%が「その通りだ」と答え、「そうは思わない」の38%を上回った。
「その通りだ」は年齢が上がるにつれて増える傾向にあり、60代以上では7割を超えたが、18~29歳では「そうは思わない」が大きく上回った。自民支持層では「その通りだ」39%に対し、「そうは思わない」が49%だった。
今回、調査対象を18歳以上に広げたため単純比較はできないが、2013年12月の調査の同趣旨の質問では「その通りだ」は49%、12年4月調査では50%だった。
県内で最も重要だと思う課題については、「基地問題」を選んだ人が33%で最も多く、「教育・福祉などの充実」(28%)、「経済振興」(19%)を上回った。
沖縄が日本に復帰してよかったと思うかとの問いには、82%が「よかった」と答え、「よくなかった」は5%にとどまった。
調査は4月22~23日に実施。沖縄県内の有権者が対象で、896人から有効回答を得た。回答の一部は4月25日付朝刊に掲載した。