Quantcast
Channel: 灰皿猫の日々是放言暴言ブログ~難癖・厭味が怖くてブログが書けるか!!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

減ったといっても特殊詐欺の被害総額は367億円超…

$
0
0

広島ブログ


関わった連中が逮捕できた暁には全員処刑でお願いします。
人が死んでなかったら処刑できないかもしれんが、こういう連中はシャバに戻ってきたら必ず繰り返すんだから、
生かしておいても社会にとって害悪以外の何物でもない。
連中の存在自体がもはや罪なんだから、“片付けて”しまう方が将来的に社会の平穏と安全のためにも良いと思う。
まぁ、それはそれとして毎年毎年、持ってる人、騙される人っているもんだね…




<還付金詐欺>再び急増 昨年「オレオレ」検挙率高く

毎日新聞 1/3(火) 8:30配信

 行政機関の職員を装い「医療費が還付される」などとうそを言って現金をだまし取る還付金詐欺の被害額が昨年1~11月に全国で38億円を超え、前年同期の約1.7倍に急増していることが警察庁への取材で分かった。還付金詐欺は一時下火になっていたが、オレオレ詐欺が警察の「だまされたふり作戦」で検挙されるリスクが高まったことなどから、詐欺グループがより検挙率の低い還付金詐欺に回帰しているとみて警察が注意を呼びかけている。

 警察庁によると、還付金詐欺は2006年に初めて確認され、08年には過去最悪の被害額約47億4004万円を記録。その後は取り締まりや防犯対策の強化もあって減少したが、11年以降は再び増加に転じ、昨年は1~11月で15年の被害額(約25億4599万円)を大きく上回る約38億8112万円になった。

 一方、昨年の特殊詐欺全体の被害額は11月末現在で前年同期を約59億8623万円下回る約367億9741万円にとどまった。手口別では、現金自動受払機(ATM)で現金を振り込ませることが多い還付金詐欺と融資保証金詐欺が増加。被害者から直接現金を受け取ることが多いオレオレ詐欺や、宅配便などで現金を送付させる手口が中心の架空請求詐欺などは警察の取り締まり強化などから減少した。

 現金手渡し型や送付型の手口は、ATMの利用限度額に関係なく一度に多額の現金をだまし取れる一方、警察が被害者と連携して現金の受け渡し場所や送付先に容疑者をおびき寄せる「だまされたふり作戦」で逮捕されるリスクが高い。ATMで指定の口座に振り込ませる手口は、現金の引き出し場所が遠隔地であることが多く、容疑者特定に時間がかかる。実際に12年以降のオレオレ詐欺の年間検挙率は32~49%だったのに対し、還付金詐欺は8~21%だった。

 福岡県警の捜査幹部は「だまされたふり作戦が効果を発揮し、還付金詐欺に回帰したのではないか。『お金が戻る』と言われるとうれしくてだまされることが多いが、ATMでお金が返ってくることはない」と話している。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

Trending Articles