ルナを獲るくらいなのに、せっかくの“セパ経験者”であり、先発として充分に使えるスタンリッジを獲らなかった
のはカープのミスだと思う。
若手をポジション替えして使うより、2軍で伸ばすという方が将来を見据えれば良かったと思うしね…
先発と中継ぎをころころ変えられて未だに覚醒できてない戸田の例もあるんだから。
スタンリッジが獲れていれば黒田、ジョンソン、大瀬良、福井に次ぐ5番手が確立できたし、九里や中村恭、
薮田、戸田、祐輔らで残り1枠をじっくりと鍛えることも出来たのに…
黒田やジョンソンが去った後を見据えて塹江や藤井を育てることだって出来たのに…セパ両リーグを知る
スタンリッジからの情報収集で交流戦や、奇跡でも起きたら日本シリーズ対策にもなったのに…
ほんとカープは勝ちたいのか存続だけがすべてなのかよくわからんよなー。
東スポWeb 12月22日(火)20時16分配信
ソフトバンクを退団したジェイソン・スタンリッジ投手(37)が、来季はロッテでプレーすることが22日、わかった。
国内の複数球団が興味を持っていたとみられるが、球界関係者の話を総合すると、計算できる先発ローテーション投手として補強に動いていたロッテへの入団が正式に決まったという。
スタンリッジは日本球界で通算8シーズン、プレーして63勝54敗、防御率3・19。今季も10勝を挙げて2年連続の2桁勝利をマークしており、阪神時代の2011年から、5年連続で規定投球回数をクリアしているのも魅力だ。
性格もナイスガイで、日本に慣れ親しんでいる点も大きい。ヤクルトとの日本シリーズでは、すでに退団が決まっていたにもかかわらず、第5戦の先発を任されると6回を4安打無失点の好投を見せた。来季の活躍にも注目だ。