Quantcast
Channel: 灰皿猫の日々是放言暴言ブログ~難癖・厭味が怖くてブログが書けるか!!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

シナ軍艦の領海侵入にどう対処するか?

$
0
0

広島ブログ

  いつまでも分析とか言ってないで、勝手に入って来たら問答無用でぶっ放すくらいやってくれよ、政府は。 それなら増税も10%だろうが15%だろうが受け入れてやってもいい。 日本は何時だって口先だけの対応だから舐められるんだ。 9条なんぞクソ喰らえ!平和ボケなんぞくたばりやがれ!! こちらが仕掛けなければ相手はやって来ない?シナはどう解釈する!? 自国の領土を守ろうとしている日本に勝手にチョッカイ出してきてるのはどこのどいつだ!?シナだろうがッ!!! 降りかかる火の粉は自ら払わなければいけない! 臭い匂いは、悪は元から絶たなきゃダメなんだ!! 平和だ9条だとのたまう馬鹿共こそくたばれ!貴様らは日本の癌だ!!汚点だ!!



中国軍艦が一時領海侵入 口永良部島周辺海域 海警行動は発令せず

産経新聞 6月15日(水)11時7分配信

 防衛省は15日、中国海軍の艦艇が鹿児島県の口永良部島周辺の領海に入ったと発表した。同海域の領海に中国艦が入るのは初めて。中国艦はすでに領海を出ている。自衛隊に対して海上警備行動は発令されていない。政府は警戒監視を強めて情報収集を進めるとともに、中国の意図の分析を急いでいる。

 防衛省によると、15日午前3時30分ごろ、中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻が、口永良部島西方の領海を南東に進むのを海上自衛隊のP3C哨戒機が上空から確認した。同艦は約1時間半後の午前5時ごろ、鹿児島県の屋久島(鹿児島県)南方から領海を出た。海自は中国艦に「日本の領海に入っている」と無線で警告した。

 防衛省幹部は中国の狙いについて「10日から同海域で行っている日米印共同訓練『マラバール』に参加しているインド艦艇2隻を追尾した可能性もある」との見方を示している。

 政府は、今回の動きが国際法上認められる「無害通航」に当たるかどうかの分析などを急いでいる。中谷元防衛相は記者団に「非常に例が少ないことだ。今後も中国艦艇の動きに注目して警戒監視をしていきたい」と述べた。

 中国海軍の動きをめぐっては、今月9日にジャンカイI級フリゲート艦1隻が尖閣諸島の久場島北東の接続水域に入ったのを護衛艦「せとぎり」が確認されている。外務省が中国側に抗議していた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

Trending Articles