住民が被災者が居るという証拠を示して欲しい。
猫がネットを見る限り、そういう意見がアップされてるサイトは見当たらないので。
オスプレイ自体、主力輸送ヘリCH46と比べ、速度は約2倍、航続距離は約4倍で、
積載量も約3倍といずれの性能も上回るオスプレイを、厭だ危険だ勘弁してくれという声が
本当に被災者の間から出ているというならその証拠を見せていただきたいです、原口さんには。
そんなのネットに出てたかなぁ?単にサヨク系メディアが勝手にPR用?と騒いでるだけだと思うけど…
熊本地震 民進党・原口一博元総務相「オスプレイが避難者の不安を大きくしている」 後にFBで釈明
オスプレイ自体、主力輸送ヘリCH46と比べ、速度は約2倍、航続距離は約4倍で、
積載量も約3倍といずれの性能も上回るオスプレイを、厭だ危険だ勘弁してくれという声が
本当に被災者の間から出ているというならその証拠を見せていただきたいです、原口さんには。
そんなのネットに出てたかなぁ?単にサヨク系メディアが勝手にPR用?と騒いでるだけだと思うけど…
熊本地震 民進党・原口一博元総務相「オスプレイが避難者の不安を大きくしている」 後にFBで釈明
産経新聞 4月21日(木)15時26分配信
民進党の原口一博元総務相(衆院佐賀1区)が19日の熊本地震に関する党災害対策本部の会合で、被災者のための救援物資輸送を行っている米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、安全性を理由に「やめてほしい」と述べていたことが分かった。山尾志桜里政調会長は20日の記者会見で、オスプレイの活用について「党として何か判断をしてコメントをする段階ではない」と強調。民進党として安倍晋三首相に同日行った申し入れでもオスプレイには触れておらず、民進党内で見解が分かれている。
岡田克也代表ら党幹部のほか防衛省などが出席した19日の会合で、原口氏は阿蘇山で小規模ながら噴火が続いていることを挙げ、オスプレイが噴煙を吸い込んで事故を起こす可能性を指摘。自衛隊のヘリコプターの活用を主張した上で、「わざわざオスプレイをもってきて、避難している皆さんも非常に不安に思われている」「米軍の協力はありがたいけども、ぜひやめてほしい」「わざわざ不安をさらに大きくすることはやめてほしい」などと訴えた。オスプレイの活用には共産党も批判している。
原口氏の発言は朝日新聞などが報じ、インターネット上では「被災者を利用している」「オスプレイは役に立っている」などの批判が殺到した。
原口氏は21日、自身のフェイスブックで「政治的象徴的な意味のみでオスプレイを米国に派遣要請をするというのならばそれは厳に慎んで欲しいし止めて欲しいと思います」と釈明。同時に「災害対策本部での議論の一部だけが報道されご心配をおかけしました。皆様にお詫びを申し上げます」と投稿した。