Quantcast
Channel: 灰皿猫の日々是放言暴言ブログ~難癖・厭味が怖くてブログが書けるか!!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

カープな話。1番打ちたきゃ

$
0
0

広島ブログ



出塁自体重要だが、出るなら盗塁を3~50はやって欲しいね。
走塁技術は教わったハズだし、失敗を恐れず「出れば走る」!
それが出来れば出塁率と後続次第だが得点力のアップにもなる。
プライディー、エルドレッド、松山、鈴木、天谷、岩本、下水流、土生…ライバルは多いが、
年齢を考えれば鈴木と野間がレギュラーに定着するようなら、今後10年は外野の2枠は
弄らなくても良いので楽しみではあるよね。ただ、野間を1番にすると打順がなぁ…


追記①_予約投稿済みの後に胃腸炎とかやられても困るよ。今更書き直すのもアレだし、健康管理には気を付けてね。

追記②_そういや、今日から黒田が合流するのか…寒さがぶり返す時にタイミングが悪いというかなんというか。
      今シーズンを暗示することにならなきゃ良いが。





広島・野間2戦連続ノリノリ打!開幕「1番右翼」任せろ

デイリースポーツ 2月13日(土)7時0分配信

 「広島紅白戦、白組0-2紅組」(12日、天福球場)

 広島の野間峻祥外野手(23)が12日、紅白戦に「1番・右翼」で出場し、初回の第1打席で右前打を放った。同じく1番で出場した9日の紅白戦でも右前打を放っており、2試合連続安打を記録。1番に強いこだわりがあり、昨秋から鍛えている打撃と自慢の足を生かし、開幕スタメンに名前を刻む。
 迷いなく初球を振り抜いた。2試合連続で1番を任された今キャンプ2度目の紅白戦。その1打席目。野村が投じた130キロのスライダーを右前に放った。
 「会心の当たりではなかった。でも真っすぐのタイミングで待っていて、インコースに入って来たのを振った。打ったポイントが良かったですね」。先頭打者としての役割を果たす一打。笑みがこぼれた。
 これで2試合連続安打。9日の紅白戦も「1番・右翼」で出場し、1打席目に右前打を放っている。将来を担う逸材として期待を寄せる緒方監督は「結果が出ているのはいいこと。出塁して、持ち味の機動力を発揮してもらいたい」と目を細めた。
 昨秋キャンプから確実性を高める打撃フォームに取り組んでいる。右足を高く上げず、すり足のような踏み出しで、バットの出し方やトップの位置に注意しながらスイングに励んできた。
 「足の上げ方であったり、やってきたことが身につきつつある。スイングの軌道が良くなってきた」。バットを振り続けてきた数の分だけ、着実に進化している。
 2年目の今季。見据えるのは開幕1番だ。大学時代はチーム事情で主に3番を打った。それでも「本当は1番を打ちたい気持ちがある」ときっぱり。50メートル5秒8の俊足が魅力。その武器を最大限に生かすためには、リードオフマンが最も向いていると考えている。
 鈴木と右翼のレギュラー争いは一騎打ちだ。常に同年代のライバルに刺激を受けているものの「人のことを意識するよりもまずは自分のこと」と、自らの練習に打ち込む。
 「開幕1番を目指してやっていきたい」。昨季は127試合に出場したが、8試合しか1番を任されなかった。チームに欠かせない存在になるべく、キャンプから結果を残し、首脳陣の信頼を得る。貪欲さを発揮し、悲願の座をつかみ取る。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

Trending Articles