別にノーベル賞を取らさなきゃいけないという決まりはないんだし、毎年毎年アホかと。
平和賞や文学賞はノーベル賞の無駄でしかないんだし、ハルキ・ムラカミじゃなくたって
他にももっとすごい作家は居ると思うけどな、日本には。
本人が受賞以前に候補にされること自体を辞退すりゃいいんだ。
懲りもせず推薦したがるバカを含めて何時までも賞にこだわる見栄っ張りにしか見えんね。
イシグロさん「次は村上さん受賞を見たい」
カズオ・イシグロさん(62)は、日本の長崎県で生まれ5歳の時に家族とイギリスに移住した。1989年に発表した代表作「日の名残り」はイギリスで最も権威のある文学賞「ブッカー賞」を受賞し、映画化もされている。また2005年の「わたしを離さないで」は日本でもドラマ化されている。
スウェーデンアカデミーは受賞理由について「力強い感情の小説により私たちが世界とつながっているという幻想に隠されている深い闇を明らかにした」としている。
イシグロさんは受賞が決まった後、駆けつけた報道陣に自宅の庭で喜びを語った。
イシグロさん「この大変な栄誉を受賞し、世界の平和などの励みになればいいと思っている」「受賞の知らせを受けた時、私は台所でEメールを書いているところだった」「スウェーデンアカデミーではなく、私のエージェントから電話がきた」
受賞を予想してなかったというイシグロさん。幼い頃に過ごした日本については次のように語った。
イシグロさん「世界の見方や芸術的アプローチは日本の影響が大きい」「私は日本人の両親に育てられたので、日本は私の一部であり、そのことは作家としてとても有益だった」
さらにノーベル文学賞の有力候補と目されていた、村上春樹さんにも言及した。
イシグロさん「私は常に村上さんが受賞すると思っていた」「去年はボブディラン、今年は私。次は村上さんが受賞するのを見たい」
イシグロさん「次は村上さん受賞を見たい」
10/6(金) 8:05配信
今年のノーベル文学賞の受賞が決まった日系イギリス人の作家、カズオ・イシグロさんは5日、会見で喜びを語り、「日本は私の一部で作家として有益だった」と話した。カズオ・イシグロさん(62)は、日本の長崎県で生まれ5歳の時に家族とイギリスに移住した。1989年に発表した代表作「日の名残り」はイギリスで最も権威のある文学賞「ブッカー賞」を受賞し、映画化もされている。また2005年の「わたしを離さないで」は日本でもドラマ化されている。
スウェーデンアカデミーは受賞理由について「力強い感情の小説により私たちが世界とつながっているという幻想に隠されている深い闇を明らかにした」としている。
イシグロさんは受賞が決まった後、駆けつけた報道陣に自宅の庭で喜びを語った。
イシグロさん「この大変な栄誉を受賞し、世界の平和などの励みになればいいと思っている」「受賞の知らせを受けた時、私は台所でEメールを書いているところだった」「スウェーデンアカデミーではなく、私のエージェントから電話がきた」
受賞を予想してなかったというイシグロさん。幼い頃に過ごした日本については次のように語った。
イシグロさん「世界の見方や芸術的アプローチは日本の影響が大きい」「私は日本人の両親に育てられたので、日本は私の一部であり、そのことは作家としてとても有益だった」
さらにノーベル文学賞の有力候補と目されていた、村上春樹さんにも言及した。
イシグロさん「私は常に村上さんが受賞すると思っていた」「去年はボブディラン、今年は私。次は村上さんが受賞するのを見たい」