最近は春にやるのが定着しつつあるようですが、自分らの頃は運動会
(高校以降は体育祭と呼んでましたが)といえばやはり秋でした。
そもそもが運動会なので身体を動かすメニューばかり…正直、運動が苦手な身には苦痛と苦渋の1日
という認識しか無かったですね。
しかも、それで結果というか勝ち負けで判断されるから余計に居心地が悪かった。
そんな猫が唯一楽しめたのが高校2年次の体育祭。
この時は生徒会の役員をしていたので生徒会の業務だからと言い訳をしては幾つもの練習や競技をパス、
しかも当日も窮屈な応援席ではなく来賓席に近い場所で優雅に見物できたから楽でした。
しかも、まだ打ち上げが一般的では無かったので終了後に無理やり付き合わされることも無かったし。
今思えば良い時代だったなと…
ああ、良い時代といえば、その時の写真を見ると、女子は全員「ブルマ」でした。
いえ、だからどうってわけじゃないんですけどね、中にはノスタルジーを感じる人も居るのかなと…
いえ、猫はブルマより最近のスパッツの方が(視るだけなら)良いですが。
↧
同じお題でブログを書こう~運動会~
↧