猫は大学時代、夏休みのバイトのひとつに近くの中学校でプールの監視員をしていたことがある。
夏休み中に解放されるプールは同校の生徒なら誰でも使えるが、ほとんどは一般生徒より水泳部を
見守っていたような記憶がある。
まぁ中学生だし、クラブ活動で水、泳ぎには慣れている連中だからある意味では本当に楽なバイト
だった(バイト代は本当に安かったけど)。
ただ、こういう記事を読むと、「中学で良かったな」と正直安堵するし、「中学生でも、泳ぎに慣れていても
危ないことに代わりは無かったんだよな」とゾッとしたり…
綱紀粛正はオーバーだが、いい歳した大人でも溺れることもある水の世界、もうやることは無いと思うが、
楽なバイトは無いんだなと改めて思ったりする。
プールで30秒から1分でも目を離したら… 「あってはならない事故」 4歳女児死亡で保育園謝罪
埼玉県さいたま市緑区の「めだか保育園」のプールで赤沼美空ちゃん(4)が死亡した事故で、同園の黛(まゆずみ)秋代園長(67)らが26日、記者会見し、「あってはならない事故を起こしてしまい、本当に申し訳ありませんでした」などと謝罪した。
黛園長の説明によると、防犯カメラの映像などから事故当時、園児らを見ていた女性保育士2人は、プールに設置された滑り台のスロープ部分を取り外す作業をしており、30秒から1分ほど目を離した。1人が振り返ると女児はうつぶせの状態で浮いていたという。
事故が起きた24日はプール最終日。黛園長は美空ちゃんについて「明るくて泳ぐのが好きな子だった」と話した。