29試合目の逆転勝ち?
要は先発を援護する気が無いだけじゃないかと愚痴のひとつも書きたくなるくらい、終盤にならんと
元気の出ない打線にはホント呆れるが、打順の関係もあったとはいえ祐輔も7回を1失点でよく投げ切ったと思う。
しかも98球だから打線がもっと早めに援護してれば完投も可能なペースだっただけに勿体ない気もした。
あと、祐輔が良かったのは宮崎と梶谷を封じたこと。
その前後の桑原や筒香、ロペスを出塁させていたから宮崎と梶谷まで出塁させると大量失点は避けられなかった
だろうし、打線を合間合間でぶった切ったことはさすが祐輔と評価できる。
それにしても、選手の疲労度を考えるとよく勝てたなと思う。
デーゲームで圧勝してさっさと広島入りした横浜に対し、ナイトゲームで延長の末に勝ちゲームを落として引き分け
て疲労困憊で戻ってきたカープじゃ条件が全然違うんだからねぇ…まぁ大したもんだよ。
願わくばあと1勝して、オールスター前の横浜との対戦成績を五分にして欲しいね。
幾ら2位とゲーム差はあるとはいえ、首位チームが同じリーグで対戦する5チームのうち2チームに負け越して
後半戦を迎えるなんて、やっぱ恥ずかしいじゃない?、みっともないじゃない?え?そんなことない?
いやいや、恥以外の何物でもないよ、曲がりなりにも大差を付けての首位チームなんだからサ!
7/10(月) 21:33配信
◇セ・リーグ 広島5―1DeNA(2017年7月10日 マツダ)
広島の助っ人サビエル・バティスタ外野手(25)が一振りで試合をひっくり返した。
1点を追う7回1死二塁で野村の代打として登場。今永の2球目のスライダーを豪快に左翼席に運んだ。決勝の7号2ランに「高くて甘いボールをどんどん振りにいきました。自分の武器はやっぱりパワー。その武器であそこまで飛ばしたんです」と声を弾ませた。
広島は今季29度目の逆転勝利で2位・阪神に9ゲーム差とした。1分けを挟んで4連勝とさらに引き離しにかかる。バティスタも「きょうの応援も凄かった。100%を毎日します」とさらなる活躍を誓っていた。