>公職選挙法が禁じた公務員の地位利用にあたるとの指摘
別に大臣が言ったところで自衛隊員たちや家族が一緒になって
他の有権者宅を訪問したり依頼したわけじゃない。
そういう意味では、かつて政権の座にあった現野党の元重鎮は公務員たる
教員を思い切り動員して選挙や政治活動に利用していたけど、あの時は
あんまり騒がなかったな…マスゴミも自公を除く他の野党も。
どうも稲田は撤回し謝罪したみたいだが、あれは撤回も謝罪もしなかったし、挙句に
「教育に中立性などあり得ない」という暴言まで吐いた。
糞ボケが!非中立だったらそれは教育じゃない。狂育、凶育だろうがッ!!
それとも、公務員ではあるけど教員は無問題で自衛隊はダメという基準でも
あるのかね?どうなんだろうかな?
稲田を自衛隊を思い切り批判してる奴らに聞いてみたいが。
稲田朋美防衛相「職責果たす」 野党の辞任要求に 発言当日の27日夜、安倍晋三首相に電話で報告
稲田朋美防衛相は30日午前の記者会見で、東京都議選の自民党候補に対する応援演説の際に「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としてもお願いしたい」と発言した問題をめぐり、野党などが辞任を求めていることについて「国民の生命、身体、財産、わが国の領土、領海、領空をしっかりと守るべく、いっそうの緊張感を持って防衛相としての職責を果たしてまいりたい」と述べ、辞任しない考えを重ねて示した。
稲田氏は「演説を実施した板橋区の隣の練馬区に所在する練馬駐屯地など、自衛隊を受け入れている地元に感謝する趣旨を入れた演説だった」と説明し、「改めて『防衛省・自衛隊、防衛相』の部分は撤回し、おわびしたい」と陳謝した。
公職選挙法が禁じた公務員の地位利用にあたるとの指摘には「地位を利用した選挙運動を行うことは全く意図していない。あくまで自民党の国会議員として応援演説に行った」と釈明を繰り返した。発言が都議選に与える影響を問われると「そういった影響が出ないよう、しっかりと説明しているところだ」と述べた。
また、安倍晋三首相に対し、発言当日の27日夜に電話で報告したことも明かした。