Quantcast
Channel: 灰皿猫の日々是放言暴言ブログ~難癖・厭味が怖くてブログが書けるか!!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

完全じゃないけど日頃から気を付けたいね、食品ロス

$
0
0

広島ブログ

勿体ない世代ということもあるけど、なるべく食べ残さないように… おかげで体型がアレだが、捨てるくらいなら無理してでも食べたいし、
どうしても残るならたい肥にするように気を付けたい。



“南極料理人”の極意 余った食材は捨てる…ではなく「使おうと考えてみる」 食品ロスについて京都で講演

 食べ残しやまだ食べられるのに廃棄される「食品ロス」について考え、削減の方法を学ぶきっかけにしようと、実践型食育講演会「もったいない!みんなで減らそう食品ロス」が25日、ラ・キャリエールクッキングスクール(京都市中京区)で行われた。南極地域観測隊に調理担当として参加した西村淳さんが講演や料理教室を通じて、食材を残さず使い切ることの大切さを訴えた。

 講演では西村さんが、クリスマスにケーキを食べたいと言った隊員に、消費期限の切れたコンデンスミルクを煮込んで生キャラメルにし、食パンに塗って提供した経験や、凍ってしまった卵を無駄にせず、しょうゆ漬けにして食べた経験などを紹介。「食材が余ったら捨てるのではなく、使おうと考えてみて」と訴えた。

 料理教室では、西村さん考案のレシピをもとに、余ったから揚げでつくる「酢豚風酢鶏」の調理に参加者が挑戦した。

 学校の料理研究部の仲間と参加した大阪府茨木市の洛星高1年、小笠原楽(がく)さん(15)は「食材の無駄遣いをしないために、今日聞いたことを実践したい」と話していた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

Trending Articles