Quantcast
Channel: 灰皿猫の日々是放言暴言ブログ~難癖・厭味が怖くてブログが書けるか!!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

カープな話。乱戦になったのは5回の安部の野選が原因だと思う

$
0
0

広島ブログ


結果だけ見れば9回の丸の本塁打が決勝点にはなってるけど、元をただせば5回の安部の野選が夕べの
快勝試合を混戦にした一番の要因だと思う。
あの場面、安部が打球を取ったのはサードベースの横。
少し距離はあったが2塁ランナーはまだ2・3塁間の中間を走っており、安部が3塁ベースを踏めば
2塁ランナーはアウトで2死1・2塁となり、4番の犠飛も単なる外野飛球でスリーアウトチェンジ。
バレンティンの3ランなど生まれる余地すら無くなっていたハズなんだ。
そりゃ大引に打たれるしストライクは入らなかった大瀬良にも相応の責はあるにせよ、安部が処理を誤らなければ
5回2失点で勝ち投手の権利を得ることは出来たし、それから後続が打たれたとしても大瀬良には関係ない話で
次に向けた調整にも意欲を持って取り組めたんじゃないかと思うとね、安部の責任は小さくないと猫は考える。
隠れ首位打者とか煽てられて調子乗ってませんか?

あと、気になったのは両チームとも同じように4人の投手が出て
広島の投手はヤクルト打線に8個の四球を与え、奪った三振は3。
一方ヤクルトの投手が与えた四球は1。奪った三振は7。

多過ぎる四球対策はどうなってるんですか?投手コーチさま。
力いっぱい振るのは悪いとは言いませんが、もう少し確実性も高めて欲しいですね、打撃コーチさま。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

Trending Articles