Quantcast
Channel: 灰皿猫の日々是放言暴言ブログ~難癖・厭味が怖くてブログが書けるか!!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

カープな話。まぁスロー再生映像で見る限り、2回ともセーフじゃあるが…

$
0
0

広島ブログ


「俺が正義だ!」の審判とて完璧ってわけじゃないから、こういった誤審に対してグランドに居る選手やベンチが
猛抗議をするのは当然。
まして、テレビでスロー映像を見た身からすれば、どう見たってセーフなんだから怒りも湧く(ただ、緒方には
引き上げる時に帽子をグランドに叩きつけるくらいの行動はして欲しかった。なんかね、ブラウンと違って大人し
過ぎるんだな、緒方じゃ)。

しかし、ファンとしてもっと怒りをぶつけるべきは相変わらず進歩も工夫も無い打線と、果たしてどこまで対策を
講じたのかよくわからないスコアラーだろう。
新人だった今永が、昨年カープ戦に5試合登板し、3勝1敗と勝ち越しただけでなく、防御率は1.65。
32イニング投げてカープ打線が喫した三振は35、放った安打は25と完璧に翻弄されたことは記録に残っているんだ。
少なくともこういうデータを参照に対策を講じていなければ嘘なんだが、今季の初対戦はいきなりの1安打零封負け。
お前ら、それでもプロか!?とケチの100個も付けたくなる。
昨年1年間何をやってた!?キャンプ~オープン戦で何処を見ていた!?今永が今季登板した2試合の調査はしたのか!?
今季も今永にホイホイと気前よく勝ちを献上する気か!?
今回、誤審がクローズアップされているが、元はといえば終盤になっても球を芯で捕えることの出来ない打者に問題がある
わけで、誤審に文句言う前にきちんと攻略しろよと書きたいくらいだ。

こういう苦手対策を取らないチームが、よく優勝だの連覇だのと言えるもんだと思う。
応援する側も、カープのファンを自称するならもっとシビアに現実を、過去データを見る目を養えよ。
単に打った!投げた!勝った!と喜ぶだけじゃファンとは言えんのだから


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

Trending Articles