実際、書籍は嵩張るし部屋の整理のためには電子化も必要。
要は売らなきゃ(他人にあげなきゃ)良いだけの事でしょう。
こっちゃ自分がコレクションと部屋の整理のためにやってるんだから
文句を言われたり逮捕される筋合いはないしね。
不正に書籍を複製し販売 「自炊の窓」の男を逮捕 京都府警
不正に書籍を複製し販売 「自炊の窓」の男を逮捕 京都府警
書籍をパソコンのスキャナーで読み取って複製する「自炊」行為を不正に行い、販売したとして京都府警は10日、著作権法違反容疑で京都府木津川市内の無職の男(28)を逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は昨年8月上旬~12月下旬ごろ、作家の林真理子さんのエッセー「ルンルンを買っておうちに帰ろう」など3作品計4冊を電子データで複製し、大阪市の20代の女性会社員ら2人に1冊80円で販売し、著作権を侵害したとしている。
府警生活経済課によると、男は平成27年6月から自炊代行業「自炊の窓」を開始。入金記録から、延べ230人以上が利用していたとみられる。「月30万円以上の利益があった」と供述しているという。