将来のことを何も考えてないというか、アメリカ(地球)に将来は必要ないと言ってるのと同じじゃないか、これ…
自分さえ良ければそれでいい、自分以外はどうなろうと知ったことかという保護主義的な発想も、ここまで
来られるとさすがに殺意のひとつも湧いて来ようというモノだ。
まぁこれに近いのが危険だから止めろ停めろというだけの脱原発反原発論者。
廃炉にしなさい、原子力は捨てなさいって後先考えずに言ってる連中もトランプみたいなモンだな。
原子力エネルギーの今後を全否定したって、今既にあるモノをどうするのか?
無くすなら無くすで結構だが、それにも膨大な人財が必要なんだからただ単に止めろ停めろと喚くのは
身勝手過ぎるだけだ。
読売新聞 3/17(金) 17:51配信
【ワシントン=三井誠】米国のマルバニー行政管理予算局長は16日の記者会見で「(地球温暖化の研究に)もうお金は使わない。税金の無駄だ」と述べた。
トランプ米政権が温暖化対策を後退させる方針を改めて強調した。
同日発表された2018会計年度(17年10月~18年9月)の予算教書の骨格で環境や科学関連の予算が大幅に削減され、科学界などで批判が広がっている。
世界最大の科学者団体「米国科学振興協会」は「米国の技術面でのリーダーシップを脅かし、治療法の開発や次世代の研究者育成に向けた能力をそぐものだ」と批判する声明を出した。