広島・福井、開幕ローテ奪い取る!背中OK、調整ペース一気上昇
デイリースポーツ 3/2(木) 6:04配信
「広島春季キャンプ」(1日、沖縄)
広島が1日、春季キャンプを打ち上げた。背中の張りで別メニュー調整していた福井優也投手(29)が5日ぶりに全体練習に合流。順調な回復ぶりをアピールした。アクシデントを乗り越えて、目指すは開幕ローテ入り。広島に戻ってからは調整ペースを上げ、オープン戦で結果を残していく。
時折、雨粒が落ちる曇り空とは対照的に、福井の表情は晴れやかだった。笑顔の理由は「背中の張り」が順調に回復している証し。5日ぶりに参加した全体練習を終えると、しっかり前を見据えた。
「怖さはあるけど、問題ないです。開幕ローテ入り?そこを目指してやっているし、これから結果を出して、つかんでいきたい」
アクシデントが起こったのは2月24日の練習中だった。キャッチボールを終えると手で×印。投手陣のノックでは1人、送球練習を行わずブルペンでの投球練習もしなかった。翌25日に予定されていた、中日とのオープン戦の先発を急きょ回避し、別メニューでの調整を余儀なくされた。
この日は、25日以来となるキャッチボール。最大40メートルの距離を投げた。相手を務めた菊地原3軍投手コーチは、球筋に納得の表情だ。ダッシュでも背中を気にするしぐさはなく力強い姿がグラウンドに帰ってきた。
キャンプを終え、畝投手コーチは開幕ローテについて「決まっているのは3人」と言った。ジョンソン、野村に加え、岡田が当確だ。大瀬良は1次キャンプ地の日南で「右脇腹の違和感」を訴え2軍調整中。4日まで行われる2軍キャンプの最終クールで、故障後初めてブルペンに入る。再発を避けながら焦らずに調整を進めており、開幕に間に合うかは微妙な状況だ。
緒方監督は今キャンプの総括会見で新人2人について「いいものを見せてくれた。3月のオープン戦でも続けていってほしい」と話した。残りは3枠。内容、結果とも残したドラフト1位・加藤(慶大)、同3位・床田(中部学院大)、九里、ヘーゲンズらで、それを争う。
状態が上向いていることから、福井は近々ブルペンでの投球練習を再開する。「最後にできなかったことがあるけど、(キャンプは順調に)できた。出遅れた思い?全くない。満足しています」と力を込めた。3月のオープン戦は16試合。開幕まであと1カ月だ。存在感を示して、先発の一角を奪い取る。