実行力が求められる気がするけどな、日本政府には。
ルール順守なんてシナに求める方が間違ってるんだし、実力行使で
拿捕なり沈めるなりしなきゃダメよ。
文句言われても、逆に先にルールを守らなかったシナの非を煽って
国際司法裁判所にでも提訴すりゃいいんだ。最低でもそれくらいしないと
シナの傍若無人ぶりはエスカレートするばかりだと思う。
読売新聞 2/28(火) 6:24配信
東シナ海などの日本の排他的経済水域(EEZ)内の海底で、中国が2012~16年の5年間で、計63件もの無許可調査を行っていたことが海上保安庁の調査で明らかになった。
中国は国連大陸棚限界委員会に、日本のEEZ内にまで自国の大陸棚の延伸を申請しており、海洋権益の拡大のために調査を活発化させているとみられる。
EEZは、国の沿岸から12カイリ(約22キロ)以内の領海の外側で、沿岸から200カイリ(約370キロ)までの海域。外国船の航行は自由だ。国連海洋法条約では、漁業や科学的な調査については沿岸国が優先的に行えるとしている。
また、同条約では、海底の天然資源の掘削などが認められる大陸棚について、地形や地質から見て、沿岸と自然な地続きであることを科学的に証明できれば、最大350カイリ(約648キロ)まで延伸できるとしている。