Quantcast
Channel: 灰皿猫の日々是放言暴言ブログ~難癖・厭味が怖くてブログが書けるか!!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

オスプレイの不時着…何が問題?

$
0
0

広島ブログ

  乱暴な書き方になるが怪我で済んでいる。
搭乗員だってなによりも死んだわけじゃないし、12年の配備依頼4年経って初めてだろ?
こういうのは経験を積んで改善していくもので、4年間不祥事が無かったこと、住民に被害が
出ないよう海上への不時着にもっていった乗員らのテクニックを褒めるべきで、1度や2度
不時着したくらいでギャーギャー騒ぐなと書きたい。
特に今回の場合は住民に被害が出たわけでも無いんだから。針小棒大に騒ぎ過ぎ。


追記_このブログは14日に予約投稿していたものだが、今日になって向こうの中将?か誰かが
居住地に落ちないようにしたことを評価し感謝しろとか言ったらしいが、私らみたいな部外者が
言うならまだしも、当事者が言っちゃ拙いわな(^^)




<米軍オスプレイ>沖縄県沖の海上に不時着 乗員5人救助

毎日新聞 12/13(火) 23:53配

 ◇乗員2人負傷 国内不時着は12年の「普天間」配備以来初

 防衛省や海上保安庁に13日夜、米軍から入った連絡によると、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸輸送機オスプレイ1機が沖縄本島東沖近海に不時着水した。同日午後11時55分ごろに米軍が救助を求めていた乗員5人を救助した。2人が負傷しており、米軍基地内の病院に搬送されたという。国内でのオスプレイ不時着は2012年の普天間飛行場配備以来初めて。

 防衛省関係者によると、事故機は普天間飛行場を離陸し、沖縄本島北部に向かう途中の午後9時半ごろに不時着した。その直前に事故機から「これから降りる」と米軍側に連絡があったという。防衛省によると、場所は名護市東沖約1.6キロの海上。

 在沖縄米海兵隊は13日深夜から14日未明にかけてツイッターで「MV22オスプレイ1機が関係する航空機事故が沖縄沖で発生した」などと発表した。「全搭乗員はキャンプ・フォスターの米海軍病院に移送され治療を受けている」としている。

 オスプレイはヘリコプターと固定翼機の両方の機能を持つティルトローター式の輸送機。12年10月、米軍が国内で初めて普天間飛行場に12機を配備。現在普天間には24機がある。

 オスプレイは開発段階から墜落などの事故が相次ぎ、沖縄県では配備に対する県民の反発が続いている。日米両政府は15年5月、東京・横田基地への配備も発表している


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

Trending Articles