Quantcast
Channel: 灰皿猫の日々是放言暴言ブログ~難癖・厭味が怖くてブログが書けるか!!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

カープな話。ジョンソンにはこれから我慢してもらわんとね…

$
0
0

広島ブログ


昨日の午後6時半に石原にこだわり続けるなという趣旨のブログをアップした猫です。
あれを実際に書いたのは月曜日で、この時はまさかこんなこと(石原の負傷退場)が起きるとは
思わなかったのでテレビで会澤がジョンソンのボールを受けてるのを見て「え?」と思ったんだけど、
なるほど、バレンティンがねぇ…今度からバットは両手で振り切ること。
片手にしたらヒットでもアウトにするとかのルールを決めた方が良いんじゃないかと…
せっかくコリジョンルールとやらで捕手の安全を確保しようとしたんだ、バットも両手持ち以外は
認めないようにしたら如何でしょうかね?NPBも。
でもまぁ、起きてしまったことはしょうがない。
カープとしては石原の負傷具合にもよるが当分は会澤を正捕手として起用せざるを得なくなるんだから、
投手陣もえり好みをせず会澤とも阿吽の呼吸を目指してもらいたいよね。でなきゃ勝てるモノも勝てなくなる。
モチロン会澤も投手陣を理解し、上手く操縦できるように持っていく工夫は必要だし、これまで以上に投手陣
との連携も密にしていかないといけないけど、これを千載一遇のチャンスと捉えて頑張って欲しいな。
夕べはジョンソンとも息が合わなかったようで6回を9被安打(2被本塁打)の4失点。球数も120球で決して
ジョンソンの女房役としては合格点は付けられないが、夕べに関しては大量点のおかげと割り切り、これを
反省材料にして欲しい。
若い頃、他のポジションもたらい回しにされるなど遠回りも多く苦労しただろうが、本当にチャンスだしね。

しかしまぁ、幾ら12球団中最悪の防御率のチームが相手とはいえ、2000本に続いて300号も神宮とは…
別の意味で「神ってる」気もするけど、ポイントは5回の鈴木の一打だった。
あとほんのわずかで及ばなかったライト荒木の守備が間に合っていたら3アウトで1点差のまま5回の裏に
バレに同点ホームランを打たれていたことになる。それだけに、あれが3塁打になったことで2点を追加し、
直後の下水流の2ランにも繋がったのだから、あの打球は大きかったね。





新井の通算300号が口火 広島16点大勝!ヤクルトは7連敗

スポニチアネックス 8月2日(火)22時5分配信

 ◇セ・リーグ 広島16―4ヤクルト(2016年8月2日 神宮)

 首位を独走する広島の打線が3本塁打を含む17安打と爆発して16―4で大勝。最下位のヤクルトは昨年5月に9連敗して以来の7連敗となった。広島の先発ジョンソンは6回9安打4失点で10勝目(6敗)を挙げ、来日から2年連続の2桁勝利。ヤクルトの先発・石川は5回9安打8失点で6敗目(5勝)を喫し、またも通算150勝は持ち越しとなった。

 打線に火をつけたのは新井の一発だった。初回、捕手の石原がバレンティンのバットが頭部を直撃するアクシデントで負傷退場。直後の2回だ。先頭のルナが四球で出塁すると、続く5番・新井がバックスクリーン右へ通算300号となる先制の13号2ラン。これで打線は一気に勢いづいた。

 続く3回には先頭の田中から3連打で無死満塁とし、ルナの右前適時打、新井の右犠飛で2点を追加。1点差に迫られた5回には2死一、三塁から鈴木の右翼線への2点適時三塁打打、続く下水流の左中間への2ランでリードを広げると、8―4の7回には2死一、二塁から会沢の右越え二塁打で2点を加え、8回には無死三塁から田中の右越え12号2ランなど打者一巡の猛攻で計6点を奪った。

 ヤクルトは4回無死一、二塁から西田が左中間へ5号3ランを放ち1点差に迫ったが、直後の5回に石川が4点を失った。その裏、バレンティンの左翼スタンド上段へ20号ソロを放ったものの、救援陣が打ち込まれて大敗を喫した。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

Trending Articles