Quantcast
Channel: 灰皿猫の日々是放言暴言ブログ~難癖・厭味が怖くてブログが書けるか!!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

過去にない声明を出すことに意義があるというのに…

$
0
0

広島ブログ


  それでこそ会議の存在意義があり、本気度を示せるし、国際社会の一員としての節度ある行動だと
証明されるっていうのに、我が儘なだけの独裁国家と、それに尻尾振る国が居るっていうのが情けないね。
特に尻尾振って何とも思わない内陸国は国としての体裁というか独立国としての主体性がなってないよなぁ…






北への非難声明、調整難航…中国とラオスが反対

読売新聞 7月25日(月)8時7分配信

 【ビエンチャン=池田慶太】東アジア首脳会議(EAS)外相会議が26日に採択する声明で、北朝鮮の核・ミサイル開発を非難する個別声明の調整が難航している。
 ラオスや中国が反対しているためだ。両国とも北朝鮮と友好関係にあり、一定の配慮をしている可能性がある。
 複数の外交筋が明らかにした。EASは、日米中露や東南アジア諸国連合(ASEAN)などの18か国が参加し、ラオスの首都ビエンチャンで開かれる。北朝鮮に非核化を呼びかける声明の採択を米国が主導し、日豪などが賛同して調整が進んでいた。しかし、23日の協議でASEAN議長国のラオスや中国が「特定の国を対象にした声明は過去に例がない」などと反対したという。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

Trending Articles