まぁ、パト自体タダじゃないし、なんかあった時の弁償にしたって出来る連中もそう多くはないと思うけど、
こういうカーチェイスを見聞きするたびに“連中の善意に期待するのは間違い”という思いが強くなる。
ナンバーを確認しても偽造の可能性はあるし、いっそタイやなりタンクなりにぶっ放す、前方に回り込んで
体当たりで動きを止めるといったこともすべきじゃないかと思えてくるんよね…
費用は全て犯罪者とその家族親族から徴収するとかしてさ。
危険だからとあーいう異常者の追跡を途中であきらめるくらいなら、最初からぶっ放せとね…
その方がトータルでは市民の安全も守られ、物損も減るような気も…新たな犯罪抑止にもなるし。
神戸の繁華街を銀色ワゴン車が逆走、信号無視、逃走3・6キロ…パトカー追跡振り切り、軽乗用車のサイドミラー壊す
こういうカーチェイスを見聞きするたびに“連中の善意に期待するのは間違い”という思いが強くなる。
ナンバーを確認しても偽造の可能性はあるし、いっそタイやなりタンクなりにぶっ放す、前方に回り込んで
体当たりで動きを止めるといったこともすべきじゃないかと思えてくるんよね…
費用は全て犯罪者とその家族親族から徴収するとかしてさ。
危険だからとあーいう異常者の追跡を途中であきらめるくらいなら、最初からぶっ放せとね…
その方がトータルでは市民の安全も守られ、物損も減るような気も…新たな犯罪抑止にもなるし。
神戸の繁華街を銀色ワゴン車が逆走、信号無視、逃走3・6キロ…パトカー追跡振り切り、軽乗用車のサイドミラー壊す
18日午後3時20分ごろ、神戸市中央区小野柄通の国道2号交差点で、赤信号を無視して走行する軽貨物車を兵庫県警のパトカーが発見。停止を求めたが、車は従わず、信号無視や一方通行の逆走を繰り返しながら約3・6キロ逃走し、三宮交差点付近(同区三宮町)の通称・フラワーロードで停車中の軽乗用車と接触し、逃走した。県警は道交法違反容疑(事故不申告、信号無視)で車の行方を追っている。
県警によると、軽貨物車は最初に停止を求められた後、国道2号を西進し、三宮交差点を北上。約180メートル先の交差点を左折して一方通行の生田新道(市道)に入り、500メートル以上西に逆走した後、Uターンして再び三宮交差点に戻った。
さらに、同交差点を南下してフラワーロードに入ると、約120メートル先の神戸国際会館前の交差点をUターン。北上する途中で信号待ちをしていた軽乗用車の車体右側に接触したのに、そのまま同駅前の交差点を右折し、東に走り去ったという。軽乗用車はサイドミラーが破損するなどした。
軽貨物車はこの間、複数回の信号無視をしたといい、銀色のワゴン車だった。
三宮交差点近くの商店で働く男性従業員(30)は「サイレンの音のようなものは聞こえたが、そういう事件があったとは思わなかった。今日は三連休の最後の日で、近くで夏祭りも予定されていたので、いつもより人通りが多かった。大変な事故にならなくてよかった」と話していた。