Quantcast
Channel: 灰皿猫の日々是放言暴言ブログ~難癖・厭味が怖くてブログが書けるか!!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

カープな話。まぁエルを残留させたのは良い判断だったよね

$
0
0

広島ブログ


真面目で研究熱心という姿勢には好感が持てて、毎年オフには残留させろ!と叫んでいたので、今年の
出来過ぎとも思える成績には残留させた成果が出てるよなぁ、良かったなぁと安堵している猫です。
ただ、フルシーズン働いたというか好調を持続できたことが無いので、今年も夏場以降が不安ではあるし、
足の裏?痛みをこらえての出場には無理をさせたくないなと思ってしまう。
一応、まだ100試合以上残ってるんだしさ。
でも、今年は三振が少ない(29試合で21個)ことでも明らかなように、本当に外角に逃げるボールに手を
出さなくなった。
これから先、疲労が増すと分からないが、振り回すのではなく後続に「つなぐ」という姿勢が三振を減らし、
ボールの見極めに繋がっているわけで、例年以上に(ちょっぴり)期待する。
ただ、今日からの東京ドームは無理させないで欲しいよね。そうでなくても人工芝は足腰に負担を掛けるというし…




首位浮上の広島、打率&HR&得点1位 打線牽引のエルド好調の要因明かす

Full-Count 5月2日(月)7時23分配信

足に不安も決勝3ラン「準備はできていた」
 1日の中日戦で、広島のエルドレッドが代打で決勝3ランを放った。リーグトップとなる10号は、劣勢の展開を一気に引っ繰り返す大きな一打となった。
 試合前、緒方監督は足の不安で、エルドレッドをスタメンから外すことを公言していた。「今年の春のキャンプから痛みが出ている」という症状で、緒方監督は「なるべく長く守らせないようにとか、開幕から色々考えながら使っている」と、起用法を明かした。
 先発した福井の乱調で、5回までに4点のリードを許す苦しい展開だった。それでも5回裏、2死走者なしから新井、松山の連続ヒットから鈴木、安倍のタイムリーで1点差に追い上げた。會澤のヒットで2死一、三塁となり、代打で登場したエルドレッドは、ネイラーの高めのストレートを左中間スタンドに放り込んだ。
エルドレッドは「代打は以前も経験があるし、準備はできていた。ネイラーの投球もベンチで見ていて、球の動きなどは確認していたよ」と、殊勲の一発を振り返った。さらに「ランナーが得点圏にいる時のホームランはもちろん嬉しいけど、それよりも、みんながつないでくれたチャンスで打てたことの方が嬉しいよ」と笑った。
来日5年目で日本投手の特徴把握、さらに…
 今季は開幕から好調で、本塁打数はリーグトップとなり、打率、打点でも上位につけている。頼れる助っ人は「5年目で日本の投手の特徴などを理解したこともあるが、今は打席でしっかり球を見て、ボール球を我慢強く見ることができている」と好調の秘訣を明かした。
 チーム打率、同本塁打数、同得点でいずれもリーグトップの強力打線の原動力となっているが「今年は次のバッターにつなごうという意識が個人個人に出ている。その結果だと思うよ」と誇らしげに話したエルドレッド。足の状態については「打席では大丈夫だが、走る時にちょっと痛みが出る。これからうまく付き合っていかなければいけない」と状態を説明した。
 10-7で快勝した後、巨人がヤクルトに敗れたために首位に浮上。3日からはその巨人との首位攻防戦となるが、「今日、明日と休めば、痛みは治まると思う」と、スタメン復帰に意欲を見せた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5863

Trending Articles