首長として、都市の継続的な発展を考えれば何らかのテコ入れが必要なことはわかるが、
熊本の地震は既に伝わっていると思うのにそれよりブロードウエーを持ち上げる神経が理解できん。
幾ら予定に入っていた行動とはいえ、打ち切らないまでも指示のひとつもするのがトップの臨機応変な
判断が必要だし仕事ではないか。順番が間違ってるとしか書きようが無い。
「東京にブロードウェーを!」 訪米中の舛添都知事がぶち上げる
ニューヨーク、ワシントンを訪れた舛添要一東京都知事は16日、ニューヨークのブロードウェーのような劇場街を東京につくりたいと表明した。候補地の検討を本格的に進める考えも示した。東京の魅力を高め、海外からの観光客増加につなげる狙いだ。ワシントンでの記者会見で語った。
舛添氏は「(東京五輪のある)2020年が終わって、東京にもブロードウェーができたという状況になることが絶対必要だ。それがない限り(観光面で)ニューヨークを打ち負かすことはできない」と強調した。
また、自身の海外出張費が高すぎるとの批判に対しては「何もかも削減すれば良いということではない」と反論した。